忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/08 藤井と申します。]
[05/22 NONAME]
[05/22 NONAME]
[04/30 NONAME]
[04/14 名無し]
最新記事
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(06/06)
(02/12)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
最新TB
プロフィール
HN:
麻布大学馬術部
性別:
非公開
自己紹介:
部員15名
馬匹15頭の
麻布大学馬術部です。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ | [PR]
麻布大学馬術部当番所見 http://azabu-et.webnode.jp/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今日は、山田さんが野外用の障害を作りました、皆でせの手伝いをしました。山田さんは道具を持参されたのですが、チェーンソー等が出て来る所を見ると山田さんってよくわからないが凄いなぁと思いました。

一年次齋藤

PR


今日は障害の材料を買い集めて一日が終わりました。本格的な障害ができることとウキウキしています。
二年次清水です。





三獣医が終わり余剰分のわらをいただけることになったのですがかなりの量がありいやな予感がしていました。案の定3往復することになりかなりの疲労感が残りましたが堆く積まれたわらの袋をみて達成感もありました。
二年次清水です。






東京競馬場で三獣医大学馬術大会が行われました。
去年は見ているだけだったのにまさか今年は参加するだなんて去年は考えられなかったことだなーと思いました。
一年があっという間に感じました。

一年次安東




就職に際し引っ越しをされる先輩から部に多くの生活用品をいただきました。どれも有用なものばかりで自分も4年後に何か喜ばれるものを残せたらと思います。
二年次清水です。




そろそろ研究室をきめなければいけない時期になってしまいました。親からも催促のメールが送られてきましたが当の本人はあまり危機感を募らせていません。まず入ってみて頑張ってそこで初めて充実感を得れるとすでに思いしっているので(笑)

1年次 清水 です。



昨日と今日、スティープルに練習用のちっさい乾豪を掘ったり折れた枝を折ったりと色んな事をしました。

一年次齋藤




この前の大雪の後のこの天気の良さ、これは花粉症の人にとって最悪としか言いようが無いのです、しかも薬を飲み忘れてしまったので、今日一日大変でした。
一年次齋藤




昨日、久方ぶりに熱を出してしまい休ませていただきました、普段部活にいってる時間を何も出来ずただ寝て過ごすのも大変でした。
一年次齋藤










最近は再試の事が頭から離れる事が有りません、今回は数が少ないのですが、非常に難しい科目なので、何とも言えませんが、頑張りたいです。

一年次齋藤




Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 当番のぼやき ] All Rights Reserved.
http://tobannoboyaki.blog.shinobi.jp/