カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
麻布大学馬術部
性別:
非公開
自己紹介:
部員15名
馬匹15頭の
麻布大学馬術部です。
馬匹15頭の
麻布大学馬術部です。
ブログ内検索
最古記事
P R
麻布大学馬術部当番所見
http://azabu-et.webnode.jp/
今年は 午年 ということで
何かと私達も注目されるのではないでしょうか! 今年も素敵な 馬LIFE を送りたいと思います。 本年も宜しくお願い致します。 一年次杉並 PR 元旦に続き、本日も当番・相模原バイトをしました。つまり、正月三が日の中の2日間を厩舎で過ごしたわけです。 明日とし明後日にもバイトを控え、新年を祝っている暇もなく忙しいですが、家でダラダラ過ごすよりはいいのかなと思ったりもします。 ただ、自分の予想以上に疲労が蓄積しているみたいなので、どこかでゆっくり体を休ませる日を設けたいです。 二年次鵜殿 今日はピアノマンを放牧しました。まだ厩舎に来て間もない彼ですが、馬場で元気に走り回る姿が見れて嬉しかったです。天気も良く、晴れた空の下で馬が走る姿は見ていてとても気持ちいいものでした。
彼はしばらく休養する予定なので、放牧する機会があれば出来るだけしてあげたいと思いました。 一年次平田 2014年がやって参りました。元旦から当番をし、馬と一日を過ごすことにより、充実した午年を送れそうです。
新年初日にも関わらず、厩舎に来て作業を手伝ってくださった方々有難うございます。 日頃から多くの人々に支えられているということを意識し、自分を高められる一年にしたいと思います。 二年次鵜殿 2013年も残すところあと数時間です。あっという間の1年間でしたが、馬術部に入部して、とても有意義な時間を過ごせたと思います。来年の今頃には今よりもずっと成長した自分であれるように、頑張っていきたいです。 1年間ありがとうございました。来年も宜しくお願いします。皆様、よいお年を。 一年次平田 天気のいい中で馬頭観音祭や麻布カップ、納会を催すことができてよかったです。また、先輩に今回の納会は、段取り良くスムーズに進行しているとお褒めの言葉を頂き、今後の励みにしたいと思いました。納会の後、先輩と談笑していたのですが、話す内容は太平洋戦争の辺りについて話したのですが、先輩の歴史の知識の量(ハルノート、ラダ・ピノード・パール、上海事変)に脱帽しました。 流石にかっこの中の事柄は知っていたのですが、他にも、沢山の歴史用語が出てきて、“もう一回読みたい山川の日本史”を買おうと思いました。 2年次齋藤 今日はクリスマスイブでした。ビックイベントなので、町行く人たちは浮き足立っていましたが、自分はあまり実感が沸きません。 今日は浪人中の友人の激励会で、ひさしぶりに高校時代のメンバーで集まりました。受験生は追い込みの時期ですね。大変だと思いますが、頑張って欲しいです。 一年次平田
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 当番のぼやき ] All Rights Reserved. http://tobannoboyaki.blog.shinobi.jp/ |