忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/08 藤井と申します。]
[05/22 NONAME]
[05/22 NONAME]
[04/30 NONAME]
[04/14 名無し]
最新記事
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(06/06)
(02/12)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
最新TB
プロフィール
HN:
麻布大学馬術部
性別:
非公開
自己紹介:
部員15名
馬匹15頭の
麻布大学馬術部です。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ | [PR]
麻布大学馬術部当番所見 http://azabu-et.webnode.jp/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



明日から、馬術の授業化が始まります。
授業で乗馬ができるのは麻布ならではだなと思いました、これから普及していったらいいなと思いました。
抽選に当たった人はこの乗馬化を通して、馬の魅力などに気づいてもらえたら嬉しいです。
二年次杉並
PR


今日、仮入部に関する説明会を行いました。
思った以上に人が集まりました。このまま本入部という流れになってくれることを願いたいと思います。
二年次三宅


桜がちょうど咲きほこってきてお花見には最適なところに雨が降ると気分も落ちます。最近の天気はなんなのでしょうか…お天気雨が多い気がしませんか…?早くお花見日和になってほしいです。
2年次杉並


新学期が始まり2年になった自分は今日新学期初めのガイダンスがあり、成績表が渡されました。もうすでにウェブで確認はしていたものの形として渡されると2年から気持ちを切り替え頑張らなければならないなと思いました。

二年次 柿崎


今日は装蹄の2日目でした。
しかし、雨が結構多く降り、少し肌寒かったです。
装蹄師さんに馬術部の4頭の装蹄と介在の馬の削蹄を行って頂きました。

また、今年は毎年安定の装蹄の授業に使われていた
スーパーホース:ラヴァーソウルがいないため
ネルリニュスを人で取り囲んで試してみましたが問題なさそうでした。
部員も鉄を打たせて頂いていました。
今年の授業は頼んだよ、ネル~

三年次鈴木


今日は麻布大学の入学式でした。
新入生さんは、始まる学生生活にワクワクしていると思います。充実した毎日を過ごせるように自分も初心を忘れず日々生きて行きたいです。
明日から新入部員が部活に参加します。楽しみです。

二年次杉並


朝から続く雨がどしゃ降りになり、その後太陽が出てめでたし…とは行かず、また雨に戻ってしまいました。厩舎から駅まで歩く間、新しいくつにゆっくりと水が染みて、少し悲しかったです。

一年次金子


自分の担当馬が日に日に元気良く、騎乗時も跳ね回るようになってきました。
入厩当初はとてもおとなしい馬だったので、馬も新たな環境だと緊張して猫を被るんだなと感じました。危険もありますが、本性が露わになっていく様子は案外面白いものです。

二年次鵜殿


今日から三獣医大学馬術大会が始まりましたが、自分は厩舎で留守番をしているだけでした。
自分なりに部に貢献できること、力になれることを考えなければいけないと思いました。

一年次金子


明日から三獣医大学馬術大会が始まります。今年は麻布が主幹校なので、忙しくなると思いますが、部員全員で協力して成功させたいと思います。
二年次鵜殿



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 当番のぼやき ] All Rights Reserved.
http://tobannoboyaki.blog.shinobi.jp/