忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/08 藤井と申します。]
[05/22 NONAME]
[05/22 NONAME]
[04/30 NONAME]
[04/14 名無し]
最新記事
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(06/06)
(02/12)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
最新TB
プロフィール
HN:
麻布大学馬術部
性別:
非公開
自己紹介:
部員15名
馬匹15頭の
麻布大学馬術部です。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ | [PR]
麻布大学馬術部当番所見 http://azabu-et.webnode.jp/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日は日中ポカポカ陽気で、厩舎は人が少なく静かだったため、馬達が大変リラックスしていました。
人が少ないのも悪くないなと感じた一日でした。

二年次鵜殿
PR


明日は輸送なので今日はみんなカッコを作っていました。
遅くまでお疲れ様です。
頑張ってきてほしいです。
二年次鈴木


段々と、寒く、乾燥した時期となってきました。
なので、体調管理には、気をつけてたいと思います。
上田



最近いつにもまして眠いです。授業中に寝てしまうことがないように気をつけて行きたいです。
二年次南



馬は生き物でありいつも危険が伴います。高校生の件
で今日はそれを改めて思わされました。自分もしっかりしないとです。
二年次南


今日はラヴァに調馬策で騎乗させて頂きました。
元気が良くてとても勉強になりました。学んだことを大切にしたいです。
二年次南


当番の日は朝4:30の空気が吸えて、少し得した気分になります。今日は星がとても綺麗でした。
大変なことばかりではないですね。

二年次 齋藤


もう寒いです。
12月からの寒さに耐えられるか心配です。
人馬ともに体調管理をしっかりしていきたいです。
三年次安東


今日は昼飼いの後くらいから疝痛によりネルリニュスの具合が悪くなってしまいました。
ネルはよく疝痛になるので、周りから気にかけられていたのですが…
午後には石原先輩に補液をして頂き、みんなで終わるのを待ちました。
辛いのかずっと前掻きをし、お腹を気にしていて、かわいそうでした。
早く良くなってね。

二年次鈴木



今日から、高校生、大学生ともに技術向上のために練習馬の練習形式が変わり今まで部班でやっていたものを各個で各馬付きの方にみてもらうという形式に変わりました。これを気に今まで以上に高校生、大学生ともに技術向上に努めたいと思います。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 当番のぼやき ] All Rights Reserved.
http://tobannoboyaki.blog.shinobi.jp/